今回は1ターンキルを目指してみたものの、ある程度装備はそろってもキャラパワーがないとかなり厳しいようで結局アビリティはかなりの数を使用していました。
LBは大事!ということで半額を活用して土日スライムをクルクルしてます。
十天衆はマグナ2も考慮して事前にニオを取得、インターバル期間中に最終上限開放を行ってラジエルの書の力を借りつつレベリングしました。
十天衆はマグナ2も考慮して事前にニオを取得、インターバル期間中に最終上限開放を行ってラジエルの書の力を借りつつレベリングしました。
使った編成はこちら。
Extream+
![]() |
シエテもミリンもいないのでルリア、ミュオン、サビルバラで構成。
サブのアーサーはサポアビの奥義ダメージUPとリミサポの奥義ダメージ上限UPを
期待して編成しましたがメインでないと効果がない模様です。
|
![]() |
メカニック編成。 話題になったオールド・ナラクーバラ入り。 ティア銃は全て4凸。 |
![]() |
ジャッジメントは無凸。 他はステータス高そうなものから編成しました。 |
![]() |
ルリアのLB。 奥義系は最優先。 指輪の渾身がよかったのかは不明です。 |
![]() |
ミュオンは正直振るものが少ないので攻撃力にも振りました。 クリティカルはブレるので好みが分かれるかもしれません。 奥義ダメージ上限は当たりでした。 |
![]() |
サビルバラも奥計と属性ダメージを優先。 ミュオンがいれば奥義ゲージ上少量は1つでも大丈夫だったはず。 |
HELL
![]() |
手数の多い兵長は何かと編成に入ってきます。 ネツァワルピリは自己バフが豊富なのでアビリティ使用を気にしなければ割と便利です。 ペトラとサビルバラは育成枠。 |
![]() |
サラーサ取得時に風で作った最終三寅斧が意外な形で活躍。 奥義効果は超短期の防御35%ダウンなのでチェイン時のダメージ保証的な感じに。 リヴァイやネツァワルピリは確定TAが可能なので悪くない組み合わせだと思います。 |
![]() |
ティアマトとバイヴカハ以外は無凸という貧相な編成。 |
次の水有利古戦場ですがフィンブル3本目以外はだいたいの無課金武器が揃ってきている状態です。
今度こそは事前に編成組んでおければと思っています。
今度こそは事前に編成組んでおければと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿